パフォーマンスロードタイヤ

このタイヤが
すべてを決める

総距離3,000km超のツール・ド・フランスであれ、週末に走る100kmのライドであれ、すべての鍵を握るのは、わずか2cm四方の道路との接地面。したがって、正しいタイヤほど走りを大きく変えるものはないのです。そのため、スペシャライズドが設立当初の1976年に初めて世に送り出した自社製品は、タイヤでした。それ以来積み重ねられてきた、開発、技術革新、世界トップクラスのライダーとのコラボレーションにより、スペシャライズドのタイヤは世界で最高峰のものとなりました。

パフォーマンスロードタイヤ

このタイヤが
すべてを決める

総距離3,000km超のツール・ド・フランスであれ、週末に走る100kmのライドであれ、すべての鍵を握るのは、わずか2cm四方の道路との接地面。したがって、正しいタイヤほど走りを大きく変えるものはないのです。そのため、スペシャライズドが設立当初の1976年に初めて世に送り出した自社製品は、タイヤでした。それ以来積み重ねられてきた、開発、技術革新、世界トップクラスのライダーとのコラボレーションにより、スペシャライズドのタイヤは世界で最高峰のものとなりました。

クリンチャータイヤのフルラインナップ

コンパウンドの重要性

新しいGRIPTON® T2

魔法のような性能も、すべては路面と接していなければ生まれません。そして、その接地面を形作るのがラバーコンパウンドです。そこで、ポリマー鎖の構造的な伸縮を調整したラバーコンパウンドを新たに開発。こうしてエンジニアたちの執念から生まれたのが、今までで最も速く、転がり抵抗を最小限に抑えたデュアルコンパウンドを持つS-Worksタイヤです。センターには新しいGRIPTON® T2コンパウンドを、ショルダーにはグリップに優れる伝説的なGRIPTON® T5コンパウンドを使用しています。

コンパウンドの重要性

新しいGRIPTON® T2

魔法のような性能も、すべては路面と接していなければ生まれません。そして、その接地面を形作るのがラバーコンパウンドです。そこで、ポリマー鎖の構造的な伸縮を調整したラバーコンパウンドを新たに開発。こうしてエンジニアたちの執念から生まれたのが、今までで最も速く、転がり抵抗を最小限に抑えたデュアルコンパウンドを持つS-Worksタイヤです。センターには新しいGRIPTON® T2コンパウンドを、ショルダーにはグリップに優れる伝説的なGRIPTON® T5コンパウンドを使用しています。

article-image

とことんタフかつ軽量な耐パンク構造

新しいBlackBelt

最も遅いタイヤは、パンクしたタイヤです。そこで、BlackBeltパンクプロテクションを新たに開発し直し、トレッドの下に配置しました。ハイブリッドのケブラーブレーカーを用いたBlackBeltは、より軽く強く生まれ変わり、旧型より最大で12%も耐パンク性能が向上。また、柔軟性が高まった結果、さらに速くなり、しなやかな乗り心地を発揮し、ハンドリング性能が改善されています。
他のどのタイヤとも違う作りとパフォーマンス
S-Works Turbo RapidAir

スペシャライズド独自の構造に、新しいT2/T5 GRIPTON®デュアルコンパウンドとハイブリッドケブラーのBlackBeltパンクプロテクションを合体。これまでで最も効率的に転がり、軽量で、ハンドリング性能と耐久性に優れた決戦用チューブレスタイヤが完成しました。ジロ・デ・イタリア総合優勝や、ツール・ド・フランスのステージ優勝を獲得しているタイヤです。

シーズンを問わず、常に速くて丈夫なタイヤ
S-Works Turbo 2BR

S-Works Turbo 2BRは、石畳のワンデイクラシックなどの決戦用タイヤとしてだけでなく、ランチライドといった普段使いまでのすべてに対応したタイヤです。新しいGRIPTON® T2/T5デュアルコンパウンドがグリップ、スピード、耐久性を向上させ、26mm幅の旧モデルから6ワットを削減します。

最速で最も耐久性に優れた高性能チューブドタイヤ
S-Works Turbo

S-Works Turboは、新しいT2/T5デュアルコンパウンドや、BlackBeltパンクプロテクションを備えた軽くしなやかなケーシングが世界最高峰の性能をもたらすクリンチャータイヤ。重量は24mm幅でわずか200g、これまでのS-Works Turboタイヤより転がり抵抗に優れ、耐パンク性能も8%向上しています。チューブドでS-Worksクラスの速さを体感したい方に最適です。

article-image

フリクションの低さはスピードに直結

チューブレスはフックドリムで

チューブレスを選べば、より効率的でしなやかな乗り心地が得られ、空気圧の設定幅が広がります。また、タイヤに空いた穴をシーラントが勝手に塞いでくれるので、パンクが気になりません。さらに、Zylonで強化したビードはフックレスリムの破裂圧力基準を200%も上回っており、その安心感が桁違い。スペシャライズのアスリートたちがプロレース界で100年続いたチューブラータイヤの歴史に一石を投じ、チューブレスタイヤで次々と勝利を収めているのには、こうした背景があるのです。
推奨タイヤ空気圧表

MADE IN RACING

タイヤを信じられれば、速く走れる

イヴ・ランパールトは、2022年のツール・ド・フランス第1ステージでイエロージャージを獲得し、世界を驚かせました。彼が雨に濡れたコペンハーゲンの街角でコーナーに進入する直前、チームディレクターは無線でこう叫んだのです。「タイヤを信じるんだ!」 そのタイヤこそが、当時開発中だったスペシャライズドのS-Worksチューブレスタイヤでした。プロアスリートから学んだことは世界最高のタイヤに落とし込まれ、あなたの日々のライドを支えているのです。

MADE IN RACING

タイヤを信じられれば、速く走れる

イヴ・ランパールトは、2022年のツール・ド・フランス第1ステージでイエロージャージを獲得し、世界を驚かせました。彼が雨に濡れたコペンハーゲンの街角でコーナーに進入する直前、チームディレクターは無線でこう叫んだのです。「タイヤを信じるんだ!」 そのタイヤこそが、当時開発中だったスペシャライズドのS-Worksチューブレスタイヤでした。プロアスリートから学んだことは世界最高のタイヤに落とし込まれ、あなたの日々のライドを支えているのです。

「タイヤを信じて、できるだけ速く走った」
Turboクリンチャータイヤで第1ステージを制したイヴ・ランパールト。

このタイヤがすべてを決める

Tires for Every Ride

このタイヤがすべてを決める

Tires for Every Ride