Icon

SPECIALIZED DAY 2025へ行こう!

SPECIALIZED DAY 2025へ行こう!

サイクリングの総合イベント「SPECIALIZED DAY 2025 」11月22日(土)-23日(日)開催! スペシャライズドと皆さまと共に、ライドや競い合う楽しさはもちろん、その先にある出会いや発見を共有し心に残るひとときを過ごしましょう。現在エントリー受付中です。

もっと詳しく

Hero Banner Image

Gravel Bike Buyers Guide

あなたに最適なグラベルバイクの選び方

Icon

2025年10月9日

by Specialized

グラベルバイクを選ぶなら、まずはここから始めましょう。
フレーム設計、タイヤクリアランス、そしてFuture Shockのようなサスペンション技術が、あらゆる路面でライドの質をどう変えるのか。違いを知ることで、あなたにぴったりの一台が見えてきます。

グラベルは流行ではなく、現代のライダーの共感を呼んでいます。広大な農道から、河原のグラベル、林道をつなぐシングルトラックまで。グラベルはより距離を伸ばし、探検し、日常から抜け出すことを可能にします。それはロードの自由さと、トレイルの遊び心を併せ持っています。

だからこそ、グラベルバイクは急速に人気を集めています。目を見張る走破性と万能性を兼ね揃え、カスタマイズも自由自在。表彰台を目指すレースでから、目的地のない気ままなライドまで、あらゆる冒険に応える設計です。

とはいえ、数ある選択肢から、自分にぴったりのグラベルバイクを選ぶのは簡単ではありません。それでは、選び方のポイントを詳しく見ていきましょう。

どこで、どのように走りたいですか?

長い上りや締まった路面
スピードと効率を優先しましょう。軽量で転がりが良く、快適性を高めるために太めのタイヤが履ける十分なクリアランスを備えたバイクが理想的です。

荒れた路面や長時間のライド
長く過酷なライドには、安定性、広いタイヤクリアランス、快適性を重視したバイクを選びましょう。

舗装路とグラベルの混在(Road + Gravel)
舗装路での効率性に加え、ダートでの安定性をもたらすタイヤクリアランスとジオメトリーを備えた万能なバイクを選びましょう。

レースやスピード重視のライド
攻撃的なジオメトリー、軽量なコンポーネント、レース対応の特長を備えたバイクを選びましょう。

探検や冒険
快適性、安定性、荷物の積載能力が重要です。荒れた路面でも安定感があり、長時間のライドに対応したバイクを選びましょう。

タイヤクリアランス:広がる可能性

オフロードでは、タイヤのボリュームが頼れる味方。しかし、その性能を引き出すには、フレームに十分なスペースが必要です。だからこそ、クリアランスは重要なのです。   

Diverge 4、Crux、そしてCreo SL 2は、圧倒的なタイヤクリアランスを備えて設計されています。スムースなレースには高速な38mmタイヤを、快適性とトラクションを求めるなら50mmの大容量タイヤも装着可能。スペシャライズドのスタンスはシンプルです——「太ければ、もっと楽しい」。

ジオメトリー:レース仕様?それとも冒険仕様?  グラベルバイクのジオメトリーは、ロードとマウンテンの中間。機敏さと安定性を絶妙にブレンドしています。しかし、すべてのグラベルバイクが同じ乗り味というわけではありません。 

  • パフォーマンス/レース向けジオメトリー: スタックが低く、リーチが長め、ヘッドチューブ角度は立ち気味。反応が速く、スピード感のある乗り味。レースや速さを求めるライダーに最適。(例:Crux) 
  • アドベンチャー/プログレッシブジオメトリー: スタックが高く、ヘッドチューブ角度は寝かせ気味、ホイールベースは長め。快適性と安定感があり、荒れた道やロングライドでも安心。(例:Diverge、Creo SL 2) 

目的に合わせて選びましょう。飛ぶように走りたいなら、パフォーマンスジオメトリーを。自由に走り回りたいならプログレッシブなアドベンチャージオメトリーを。