My Location

Enter your ZIP code so we can provide the most accurate inventory and delivery information.

Use My Location

See Full Map
Set Your Preferred Retailer

Use My Location

See Full Map
My Retailer

None saved

Other Stores Near You

Roval CLX 50 – Rear

最初に世に出たのはCLX 64でした。次はCLX 32。そしてグランツール、世界選手権、その他数々の栄冠を勝ち取った後、スペシャライズドはこのシリーズを新たな高みへと引き上げる――あるいは新たな深みへと掘り進む――ことこそ最善の策だと考えました。それには、真に振動を消し去るようなホイールの設計が必要でした。CLX 32のような登坂能力を持つパッケージでCLX 64の空力学的メリットをすべて備えたホイール。それこそが、まったく新しいこのCLX 50です。

CLX 50は開発を始めた時から明確な目標がありました。それは、「リム深さが48㎜から54㎜の間で、最高の空力学特性を持ち、非常に幅が広く、1400gを切る重さのホイールを作る」ことでした。つまり、「どの面でも一流なホイール」と呼びうる製品を生み出すためには、CLX 32開発時に培った軽量化技術を借用し、CLX 64からはエアロのヒントをもらわなければならない、ということです。

CLX 50は「軽量」カテゴリーの多くのホイールと大差ない重さながら、空力学特性にかけては開発競争の先頭に位置しています。スペシャライズドはCLX 50を可能な限り高速で軽量のホイールにすることのできるリム形状を見出すために、計算流体力学のコンピューターモデリングを大胆に取り入れました。時間はそれなりにかかりましたが、3種類のリム形状まで候補を絞り込み、その3種類をCNC加工で実際に作って、ホイールに組み上げ、自社の風洞施設Win Tunnelでのテストにかけました。

風洞では、自社製品と競合他社製品を含めたあらゆるホイールに24Cタイヤを装着して(装着時実測値は26Cに相当)、テストしました。タイヤを付けたのは、タイヤの有無がテスト結果に大きく影響するからです。リムの設計は、現在主流のタイヤ幅に合わせました。今のタイヤは低めのタイヤ圧で走れる(快適性が増し転がり抵抗が低くなる)だけでなく、適切な幅のリムと組み合わせると空力学効率も高くなります。

求める重量の条件にかなう最適なリム形状を見出したら、次はDTスイス・エアロライト・スポーク21本を使って、伝説的なセラミックスピードのベアリングとDT 240ハブインターナルを搭載したAero Flange(AF)ハブとこのリムを連結します。最終的な妥当性検証試験を経て、リム深さ50㎜で重さ770gのクリンチャーホイールセットが出来上がりました。競合他社の似たような深さのホイールと比べて最大200g軽いだけでなく、考えうるあらゆるテストで同じカテゴリーの他のどんなホイールと比較しても明らかにスピードが上です。

マニュアルのダウンロード

ライダーのレビュー

  • 0
  • 0 レビュー